Internet Explorer: 10月 2015

2015年10月20日火曜日

マイクロソフトがWindowsアップデートを適切に表現

マイクロソフトがWindowsアップデートを適切に表現するとこうなるwwwwwwwww 

 

0 :ハムスター速報 2015年10月19日 18:40 ID:hamusoku
適切な表現
win





関連記事:
マイクロソフト「今日のWindowsアップデートにWindows10を自動的にダウンロードさせるトラップ仕込んでおいたからよろしくっ!」
http://hamusoku.com/archives/9000435.html





1 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:43 ID:dWav7xJJ0
過激派やな






4 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:44 ID:mWHhvrlM0
ひでぇよなぁ
WindowsUpdateの設定で非表示にしても新しい更新プログラムとして差し込んでくるとか






5 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:44 ID:y2lHuRjY0
うちはまだなってないからセーフ




※無理やりアップデートに掛けたコラ



2 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:43 ID:sSyonkvM0
ちょっと翻訳雑すぎんよ~
いやあながち間違いではないか






3 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:43 ID:N4Qz9FiD0
マジで厄介だなMS






6 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:44 ID:wvH9Mshc0
全世界で1億1000万?
意外と少ないと思ってしまった。






7 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:45 ID:gIRPrJtL0
必死だよな






8 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:45 ID:GBu2xri9O
えげつないな。






9 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:45 ID:lCP8P5zV0
勝手に追い込まないでくれ






10 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:45 ID:9YmOJ.ty0
作ってるカレーに、勝手に「隠し味だよ~」って言ってホワイトチョコ入れた元カノを思い出しました。






11 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:45 ID:cwRplxMm0
windowsサービスを停止にしておくと二度と起動しないから大丈夫!
さぁみんなもサービス停止しよ?(幼女スマイル






12 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:46 ID:8bC.Y8Xi0
正直でよろしい。






13 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:46 ID:LQ8GyUmL0
正直だなwww






14 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:46 ID:ZgCwB4Vk0
ゴリ押しひどすぎて引いたわ






15 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:46 ID:8mwO0bVz0
サイバーテロ以外のなにものでもない






16 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:46 ID:ggc62.nH0
これが追い込み漁ってやつか






17 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:46 ID:aWLovXfE0
的確すぎて、目を疑うレベルwwww
Win10はまだ安定度ではWin8.1にも及ばない






18 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:47 ID:lBX0QxN30
新しいOS発表自体はなにも悪くないし、むしろありがたい事だけど、普及のさせ方がだめだったな






19 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:47 ID:2G92czVe0
昔から粗はあったが、最近のMSはほんま糞になったなあ






20 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:47 ID:.CufXTv90
大変迷惑しています






21 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:47 ID:mT7J.ua40
アップデートする気のない人にも強制アップデートさせるとはマジ害悪
しかもこれバグ満載の上に対応ソフトも少ないんだろ?
こんなことをするとはマイクロソフトも地に落ちたな・・・






22 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:47 ID:atRO5sYu0
ウイルスじゃないか






23 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:47 ID:pM73r.ly0
あれ、できますよ、できますよって表示が何度も出てきてうざい






24 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:47 ID:.e1Kf9pa0
許さない、絶対にだ。






25 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:48 ID:ZrL6OPpS0
MS的には懐古厨はうざいからな。
サポート費用上がるだけでリターンねーし。






26 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:48 ID:GhAnXVqR0
善意の押し売りすぎる






27 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:48 ID:SpJ80Y3k0
追い込まれました(半ギレ)






28 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:49 ID:aRUvcSfu0
唐揚げ食べようとしたら勝手にレモン汁かけられて
こうした方が断然美味しいよって言われる気分だな






29 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:49 ID:Dik33PLV0
Windows10「勝手に追い込むからよろしくニキーwww」






30 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:49 ID:RR0mtIDq0
日本語化も自動翻訳に頼った結果






31 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:49 ID:3QmjfRjL0
今のマイクロソフトに旧OSまでサポートする余裕はないんだよ。
「新OSを無償で使えるようになるだけありがたいと思え」というのがマイクロソフトの主張。






32 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:49 ID:H2QaBaCv0
うちの2台は無事回避






33 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:50 ID:RR0mtIDq0
すごい不安になるなこれ






34 :ハムスター名無し2015年10月19日 18:50 ID:cwRplxMm0
マイクロソフトさんそろそろ墜落させるようなexe完全互換のOSこないかね






35 :名無しのハムスター2015年10月19日 18:50 ID:Ia6LtBR70
とても適切な感じです








Microsoft Office クーポンキャンペーン



 

 

コメント一覧


1 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:43 ID:dWav7xJJ0
 過激派やな

2 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:43 ID:sSyonkvM0 
 ちょっと翻訳雑すぎんよ〜
いやあながち間違いではないか

3 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:43 ID:N4Qz9FiD0 
マジで厄介だなMS

4 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:44 ID:mWHhvrlM0
 ひでぇよなぁ
WindowsUpdateの設定で非表示にしても新しい更新プログラムとして差し込んでくるとか

5 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:44 ID:y2lHuRjY0
 うちはまだなってないからセーフ

6 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:44 ID:wvH9Mshc0
 全世界で1億1000万?
意外と少ないと思ってしまった。

7 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:45 ID:gIRPrJtL0
 必死だよな

8 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:45 ID:GBu2xri9O 
えげつないな。

9 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:45 ID:lCP8P5zV0
 勝手に追い込まないでくれ

10 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:45 ID:9YmOJ.ty0
 作ってるカレーに、勝手に「隠し味だよ〜」って言ってホワイトチョコ入れた元カノを思い出しました。

11 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:45 ID:cwRplxMm0
 windowsサービスを停止にしておくと二度と起動しないから大丈夫!
さぁみんなもサービス停止しよ?(幼女スマイル

12 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:46 ID:8bC.Y8Xi0
 正直でよろしい。

13 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:46 ID:LQ8GyUmL0
 正直だなwww

14 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:46 ID:ZgCwB4Vk0
 ゴリ押しひどすぎて引いたわ

15 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:46 ID:8mwO0bVz0
 サイバーテロ以外のなにものでもない

16 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:46 ID:ggc62.nH0
 これが追い込み漁ってやつか

17 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:46 ID:aWLovXfE0
 的確すぎて、目を疑うレベルwwww
Win10はまだ安定度ではWin8.1にも及ばない

18 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:47 ID:lBX0QxN30
 新しいOS発表自体はなにも悪くないし、むしろありがたい事だけど、普及のさせ方がだめだったな

19 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:47 ID:2G92czVe0
 昔から粗はあったが、最近のMSはほんま糞になったなあ

20 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:47 ID:.CufXTv90
 大変迷惑しています

21 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:47 ID:mT7J.ua40
 アップデートする気のない人にも強制アップデートさせるとはマジ害悪
しかもこれバグ満載の上に対応ソフトも少ないんだろ?
こんなことをするとはマイクロソフトも地に落ちたな・・・

22 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:47 ID:atRO5sYu0
 ウイルスじゃないか

23 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:47 ID:pM73r.ly0
 あれ、できますよ、できますよって表示が何度も出てきてうざい

24 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:47 ID:.e1Kf9pa0
 許さない、絶対にだ。

25 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:48 ID:ZrL6OPpS0
 MS的には懐古厨はうざいからな。
サポート費用上がるだけでリターンねーし。

26 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:48 ID:GhAnXVqR0
 善意の押し売りすぎる

27 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:48 ID:SpJ80Y3k0
 追い込まれました(半ギレ)

28 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:49 ID:aRUvcSfu0
 唐揚げ食べようとしたら勝手にレモン汁かけられて
こうした方が断然美味しいよって言われる気分だな

29 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:49 ID:Dik33PLV0
 Windows10「勝手に追い込むからよろしくニキーwww」

30 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:49 ID:RR0mtIDq0
 日本語化も自動翻訳に頼った結果

31 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:49 ID:3QmjfRjL0
 今のマイクロソフトに旧OSまでサポートする余裕はないんだよ。
「新OSを無償で使えるようになるだけありがたいと思え」というのがマイクロソフトの主張。

32 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:49 ID:H2QaBaCv0
 うちの2台は無事回避

33 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:50 ID:RR0mtIDq0
 すごい不安になるなこれ

34 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:50 ID:cwRplxMm0
 マイクロソフトさんそろそろ墜落させるようなexe完全互換のOSこないかね

35 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:50 ID:Ia6LtBR70
 とても適切な感じです

36 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:50 ID:LQ8GyUmL0
 追い込みましたとか、無償ですぐになじむことができますとか
中国から来たウィルスメールみたいな表現www

37 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:50 ID:FuqyPep.0
 何も確認せずにボタン押してアップグレードやらかすアホもいるしな・・・・
書いてある文字ぐらい読めよ・・・・・

38 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:51 ID:2YNWzY5i0
 これ思ったわwww
おかげで職場が大混乱だよ!

39 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:51 ID:RR0mtIDq0
 ああコラなんだ、追い込まれたPCはいなかったんだね

40 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:52 ID:0mgoboXZ0
 これHDDの人はいいけどSSDの人は切れていいよね
ゴミ増やされるだけだし消しても無理やりねじ込むとかまじいい迷惑

41 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:52 ID:RyYLaFMS0
 こ、コラー!

42 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:52 ID:Ia6LtBR70
 とりあえず家のPC、3台ほどアップグレードして問題はなかったよ。

ほとんどiPadで用事はすむんだけど。

43 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:53 ID:71CuimDA0
 (容量)大きすぎちゃって(PCに)入んないよぉ~

44 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 18:53 ID:c.j5xgVd0
 前にここを見て助かったよ、Win10アップグレードのチェックを事前に外す事が出来た

45 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:53 ID:eUtDpIPb0
 こわい

46 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 18:58 ID:35oHvZcdO
 役所関連企業は阿鼻叫喚だろうなぁ……
入札やらなんやらのシステムは7だから
うちの会社もゴタゴタしたよ

47 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:01 ID:6L.Uui4B0
 いやあすごかった更新プログラム6つか7つ非表示にして
ちゃんと消したのに5~6回更新画面復活して出るのよ ♪ ←

検索推奨:123便・トロン

トロンのパソコンで出ないものだろうか(真顔)

48 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:02 ID:YifKYSNX0
 すぐに馴染む も地味にじわじわくる

49 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 19:02 ID:aOrg4E130
 押し売り商法と何ら変わらない

50 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:04 ID:m2k.CSXE0
 適切すぎワロタ

51 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:08 ID:GTY.e5NL0
 いったいなんでそんなに必死になってるの?

52 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:10 ID:g6Mw.5Oa0
 上にばっかり目が行ってるっぽいけど、
下もかなり。
無償ですぐになじむことができます。
ってドコのDIO様だよw

53 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:11 ID:tPSYxPiK0 ※46
ほんとこれ
個人用PCはどうでもいいが、公用のやつはシステムが対応してないのが痛い
気づいたら上役のPC画面が10になってたりするしな……

54 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:16 ID:B3hXjlnB0
 アップデートする気が無い人は手動でWindows Update使わないから無関係だよ
10になるのは手動でWindows Updateかけて、デフォで入ってるチェックを外さないそそっかしい奴だけ

55 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:16 ID:Rgt8ofla0
 バンキングできないPCが出来て損害受けているんだが

56 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:17 ID:6L.Uui4B0
 うっかり10になってもしばらくの間は
元に戻す方法がちゃんとあるからググって対処するといい
職場関係の方々には本当に同情する

57 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:18 ID:KDgg69Z30
 VISTAで良かった-

58 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:19 ID:GoJnJZfs0
 エラーだったとはいうものの、分からない人にとっては重大だよな

59 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 19:33 ID:2CcRvlEX0
 タブレットwin8.0機を10にして見ました。
ヒドイです!nasneの、1Mbpsすらブロックノイズになって見れませんじゃ。
8.0では見れたのに???

60 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:33 ID:ZEBqGQmS0
 KB3035583だけアンインスコしても、それを再表示してくるプログラムがいるから、そいつもアンインスコしとけよ
その名前? 自分で調べな

61 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:33 ID:RW3yrX.r0
 これWin7でもなるんかい?

62 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 19:38 ID:UOCKHzY.O
 アプデ停止したらおとなしくなった。尚、田は相変わらずいる模様。

63 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:38 ID:j6PXqc6A0
 九月九日の日に勝手アップデートを試みられているが、
その日を最後に勝手アップデートは行われていないようだ。
九月九日の前にも何日も連続で勝手アップデートを試みているようだが、
なぜかすべて失敗している。
なぜ失敗しているのかも気になる。

64 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 19:40 ID:Pi.FXElN0
 ゆっくりプレイスの管理者とゆんやーの森の管理者は同じだよ

65 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:45 ID:iqzrF.CT0
 米31
何を勘違いしてるか知らんけど、マイクロソフトは昔から旧OSのサポートは切ってきてたよ

66 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:45 ID:ZivApxaE0
 うちのwin7のPCでは今は出なくなってるな
先週はWindows Updateの画面にいたのに

67 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:49 ID:ZDqTNFkU0
 ウイルス対策ソフトが10に対応していないから
勝手にアップデートされたらノーガードになってしまうんですが…
OSがウイルスだわ

68 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:51 ID:bYSVmuu30
 ※60
KB2952664もな

※62
タスクマネージャーからGWX.exeを停止、KB3035583をアンインストールした後にc:\Windows\system32\GWXフォルダを削除しないと何度でも復活してくるぞ

69 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 19:54 ID:m7BwqOme0
 すぐになじむ って表現も凄いなw 洗脳かよ

70 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 19:56 ID:O811TkBu0
 ※67
未だに新OSにすら対応できてない
ウイルス対策ソフトなんて
投げ捨てたほうがいいと思うぞ…

71 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 20:05 ID:vE6W4hMg0
 もののついでに
>9月に「Microsoft、Windows 7/8.1でもユーザーからのデータ収集を強化?」として
>話題になった更新プログラム も検索して非表示にするといいよ

72 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 20:19 ID:SgaoGdEm0
 ttp://www.giveawayoftheday.com/

本日 Privacy Protector 1.0 for Windows 10 が無料配布。
ウィンドウズ10のセキュリティダダ漏れを防ぐセキュリティソフトが本日配布です。
よろしければぜひ。

73 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 20:20 ID:GVfgh.2.0
 朝、これ出てきてびびったわ

74 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 20:21 ID:I.OSThIq0
 自動更新にしてないから大丈夫だった
自動にすると作業の途中で再起動されるから嫌なんよ
updateしたら上げるスレをチラチラ覗いてりゃいつ更新されたかすぐ分かるし、そのとき更新しても遅くない

75 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 20:23 ID:bG2U.onK0
 別にWindows10にアップグレードしてもなにも問題ないよ

76 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 20:24 ID:gG8BmsYB0
 追wいw込wみwまwしwたw

素直でよろしいww

77 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 20:29 ID:fYJd9Vtg0
 マイクロソフト式追い込み漁

78 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 20:33 ID:b90.uq8P0
 ホント迷惑
別に7が最高のOSとは思わないけど新しいOSに乗り換える気は無いんだから勘弁しろ

79 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 20:36 ID:z3U2IiyB0
 XPも素晴らしかったが、今では7が至高だな。

80 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 20:38 ID:L8DAnxfk0
 まさかと思って確認したら母親の使ってるPCに4GBほどのアップデートファイルが入ってた

81 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 20:38 ID:mnltctei0
 ひさしぶりに暗黒帝国らしいお言葉を見た

82 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 20:46 ID:Lpq2i0Oi0
 Windows7じゃ駄目なんですか?

83 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 20:50 ID:TozWbD4o0
 どう見てもスパイウェアです本当にありがとうございました

84 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 21:03 ID:3CK0.Pud0
 有料のOSが売れないから、不具合の多い無料のOSに強制的に変えてた後
不具合の少ない有料OS販売するあくどい商売にシフトしてるんだよ

85 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 21:07 ID:Gu66f0T.0
 新OSなんか10年に一個くらいでええねん

86 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 21:25 ID:Db.mX3Zy0
 開発者のオ●ニーOSなんか見たくないからちゃんとしたのを作ってくれ。
10が最終OSらしいが恐ろしいことだな。

87 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 21:43 ID:Zkomqb6.0
 作業してると急に現れるからなぁ
油断してると危うくボタン押しそうになるからマジで止めて欲しいわ

88 名前:名無しのハムスター 2015年10月19日 21:47 ID:93g39yEL0
 アプデ切っておいて正解だったわ

89 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 21:51 ID:ghPRRp750
 その10、ウイルスだよ。知らないのか?

90 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 21:56 ID:Vg5gPjhM0
 正直無駄に新OS無償提供するくらいなら月額とか年額でWin7をちゃんとサポートしてるくれる方がまだありがたい。

91 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 22:26 ID:TYKG4rFL0
 事前に予約してた人がwin10になったんだし文句ないだろ
勝手にアプデというのはデマレベルに悪質だよ
そうでなくても自分のパソコンをしっかり確認してないその性格と不注意が悪い
まぁ勝手にデータだけインストールされて3GBほどSSDを圧迫されたのは腹立ったが

92 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 22:30 ID:8PyVS6zW0
 使ってるノートPCのメーカーさんから「win10にしたらPC壊れるからDLしたらダメよ☆」てメール来たから黙って拒否しとるわ!
何度非表示にしてもぶっこもうとするのヤメロ!
…ほんとヤメテ(´・ω・`)

93 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 22:34 ID:BtebRC6I0
 内部資料入手! TPPネット規制
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11629700056.html

【TPP】魔の取引24分野
ttp://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/38247092.html

TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/

94 名前:ハムスター名無し 2015年10月19日 23:12 ID:Q31OhYez0
 もはやWindows Updateを切ったほうが安定する件

95 名前:ハムスター名無し 2015年10月20日 00:33 ID:s.L7gcQd0
 Windows10って、固まりまくる。
アプリが終了できなくなることも多い。
クソだよ。
7が一番良かった。

96 名前:名無しのハムスター 2015年10月20日 00:55 ID:I3QKdPTe0
 自分のパソコンずっとネット接続できてなくてずっとアプデもしてないんだけど、こんな騒ぎになってたとは…

97 名前:ハムスター名無し 2015年10月20日 01:14 ID:dEadeuVm0
 ついに画面の真ん中に居座り始めたから非表示にしたわ。
本当マジうざい。

98 名前:名無しのハムスター 2015年10月20日 01:50 ID:D8KMNOg60
 わろた

99 名前:名無しのハムスター 2015年10月20日 01:55 ID:kolyHyOAO
 取り敢えず、自動ダウンロードと自動アップデートは切ってある。

100 名前:名無しのハムスター 2015年10月20日 09:20 ID:.lBHWhRtO
手動にしてupdateの推奨に出てくる互換チェックとゲット10を
毎回非表示にすりゃ、あとは静かよ
時間がある限りダウンロードやインストール前に
詳細画面リンクから内容チェックする方がいい
マイクソソフト様にすりゃ互換性ないOSのが
振り込め詐欺もなく平和と思ってたりしてな
穴だらけだけど


『明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい』 |樋野興夫



死は、誰もが避けられる
ものではありません

仕事インタビュー 

「がん哲学外来」創設者 樋野興夫の場合



さまざまな分野で活躍する一流の“仕事人”にお会いし、
その人ならではの「職務経歴書」を作成するまでのロングインタビュー。
今回、登場するのは、病理学者で「がん哲学外来」創設者の樋野興夫さん。

「がん哲学外来」とは、多忙な医療現場とがん患者やその家族との「すきま」を埋めるべく、予約制、無料で開設された「対話の場」。
病の不安や苦痛の対処法を一緒に探ることはもちろん、人生を見直す基軸となるような「言葉の処方箋」を贈っています。

2008年1月、順天堂医院内に設けられた「がん哲学外来」は、
またたく間に注目を浴び、わずか7年で3000人以上と面談したほか、今や全国80か所に拠点を設けてたくさんの患者さんに希望を与えています。

また、「言葉の処方箋」をまとめた著作
『明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい』(幻冬舎)は、がんに苦しむ人だけでなく、多くの悩める人の心を慰める書として注目を浴びています。

今回は、本の話はもちろん、
これまでに至る先生自身の人生についてもじっくり話を聞きました。
樋野先生のメッセージは、多くの人の心に響ことでしょう。



病理研究ひと筋30年。
きっかけは、小さなころの記憶

樋野先生は、どうして医学の道を志したのですか?

樋野  その質問に答えるには、かなり古いころの記憶にさかのぼらなければなりません。物心がつくか、つかないころの記憶です。

私が生まれ育ったのは、島根県の鵜峠(うど)村というところ。出雲大社の北側にある、日本海に面した小さな村で、当然のことながら無医村でした。ところが私は小さいころから身体が弱く、大小さまざまな病気を患っていました。そのたびに母は、私を背におぶって隣村の診療所まで連れて行ってくれたんです。母の背中越しに見た景色、それから手に感じるぬくもりを含め、そのときの記憶は今も鮮明に思い浮かべることができます。「人生3歳にして医学の道を志す」、そのきっかけとなった記憶です。その後、年を重ねるごとに病気に苦しむ人をひとりでも多く救いたい、日本全国を医療の充実したメディカル・ヴィレッジで満たしたいと願うようになり、それが自分の役割であることを自覚していきました。

大学の医学部に進んだとき、私は医師ではなく、病理学者になる道を選びました。そのいちばんの理由は、出雲弁です。その後、間もなくして普通に標準語で話ができるようになりましたが、始めのころは言葉に強い訛りがありました。

今でも故郷の人と話をすると、出雲弁がまだ抜けていないと指摘されるほどで、出雲弁には独特のイントネーションがあり、早口でしゃべるのに向いていないんです。だから、患者さんと面と向かって話をしなければならない医師より、病理学者のほうが自分に向いていると考えたんですね。訛り以外の理由としては、出会った先生が優れた病理学者だったということもあります。

ともあれ、(財)癌研究会癌研究所(癌研)に入所して10年間は、患者さんから摘出したがん細胞を顕微鏡で診断する仕事に就きました。そのうちに病理学の奥深さ、発がん研究の重要性を認識し、気がついたら30年、病理ひと筋にやってきました。


患者さんと向き合うことで生まれた
「がん哲学」という考え

患者さんと直に接することなく、病気の原因を研究してきた樋野先生が、どうして「がん哲学外来」を開設することになったのですか?

樋野 最初のきっかけは、2005年6月に起こったクボタショックです。大手機械メーカーのクボタの工場で、アスベスト(石綿)を使った水道管や建材を製造していた従業員の多くが、中皮腫という胸膜や腹膜にできる悪性腫瘍で亡くなったことが報道され、大きな社会問題になりました。
順天堂医院は、早くもその夏に日本初の「アスベスト・中皮腫外来」を開設しました。私は、血液で中皮腫を診断するという手法(腫瘍マーカー)を開発していたこともあって、呼吸器外科の先生方とともに外来を担当することになりました。

それは、私が患者さんと面と向かって話をする、初めての体験でした。中皮腫は難治性のがんですから、そう診断することは患者さんにとって死亡宣告に等しいものです。治療を目的とした医療の範疇におさまるものではなく、残された人生を心静かに送り、穏やかな最期を迎えるのかという支援が必要となります。そうなると、医学の専門知識だけではダメで、哲学的な人間学の領域に知見を求めなければなりませんでした。

中皮腫外来で患者さんを診たのは約3か月間でしたが、そのときのことがずっと心に引っかかっていました。中皮腫に限らず、患者本人に通知することを原則とする「がん告知」はアメリカではすでに一般的に行われていましたが、日本では1990年代なかばに始まったばかりで、告知をしない例もまだ多かったし、告知しても実際の状態より軽い診断をするのも当たり前でした。


がんは、日本国民の2人に1人がかかり、3人に1人が亡くなる病気です。治療率では、約半数の人が治る時代になりました。残りの半数の人は治療がむずかしいにしても、あと2~3年早く発見されていたら、その7割は治るだろうと言われています。がん告知について言えば、「告げるか、告げないか」を議論する段階は過ぎ、「正確な事実をいかに伝え、どのように患者さんを援助していくか」を考えねばならない時期に入っていたのです。しかし、「3時間待って、診察は3分」などと言われてしまうように、日本の大病院の医師は慢性的に多忙で、患者さん一人ひとりに向き合っている時間がないのが実状です。

そんな中、「がん哲学外来」というキーワードが頭の中に浮かぶようになっていました。がんと診断され、いろいろと治療を試みたがどうやら治る見込みはないとわかった患者さんと向き合い、不安や悩みをじっくりと聞き、生きる希望を取りもどすために勇気づける専門外来です。

始めのころは、そんな医療行為とは直接関係のない機関が実現するはずがないと思われたはずですし、私も半分くらいはそう思っていました。ただ、2006年にがん対策基本法が制定され(翌年に施行)、全国の自治体などにがん対策の推進がうながされるようになると、私のアイデアは現実味をおびてきました。そして2008年1月、順天堂医院に「がん哲学外来」が開設されることになったのです。 

苦しみは忍耐を生み、忍耐は品性を生む。
品性から生まれた希望は決して失わない

「がん哲学外来」では、患者さんに対してどんなことを行っていますか?

樋野 患者さん本人が一人でくるケースもありますが、家族を伴ってくる方も多いです。がんの悩みは本人だけでなく、夫婦間や親子間などの人間関係にも大きく影響するからです。予約をしていただければ、いつでも無料で受け付けています。

私と患者さんの間にあるのは、お茶とお菓子だけ。カルテや聴診器、紙もペンも使いません。30分から1時間、たっぷりと時間をとって、医師としてではなく、専門知識を持ったひとりの人間として患者さんたちと向き合います。

カウンセリングでは、相手の話に耳を傾ける「傾聴」という態度が重要視されますが、がん哲学外来では「対話」を心がけています。人に悩みを聞いてもらうことで気分がすっきりするのは確かですが、それは一時のことに過ぎません。患者さんの中には、自分の悩みを言えるような状態ではなく、「とにかく来た」という方も多いのです。そんなときは、「今日はどうしましたか?」などと切り出すのではなく、世間話をしながらリラックスしていただき、少しずつ今の状態を聞き出していかねばなりません。

聖書には、こんな言葉があります。「艱難(かんなん)が忍耐を生み出し、忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が希望を生み出す」(ローマ人への手紙 5章3-5節)。品性から生まれた希望は、決して失望に終わることはないといいます。

こうした「言葉の処方箋」が、がんという苦しみを希望に変える手助けをしてくれます。副作用はないし、何より効き目があります。ただ、万人に聞く言葉というものはなく、患者さんの症状や悩みの種類に応じて臨機応変に変えていかねばなりません。「傾聴」だけでなく、「対話」を重んじるというのは、そういう わけです。


先人たちの「偉大なる言葉」が
「言葉の処方箋」の成分となる

先生の「言葉の処方箋」は、がん患者はもちろん、その他の悩みを抱えている多くの人にも「効く」と評判です。どうしてそんなに効くのですか?

樋野 人の悩みに向き合うには、中途半端な姿勢ではいけません。「よけいなお節介ではないか」などと腰が引けていては、相手の心に響く言葉は生まれないでしょう。ですから私は、「偉大なるお節介」をいつも心がけています。
自分から「偉大」を名乗るおこがましさは、いったん忘れておきます(笑)。そのとき、私の拠り所となるのは、若いころから暗記するくらい、繰り返し読んできた先人たちの言葉です。

京都での浪人時代、私はある人からこんなアドバイスを受けました。「将来、自分が専門とする分野以外の本を、寝る前に30分読む習慣を身につけなさい」と。毎朝、顔を洗い、歯を磨くように本を読むことを習慣にすれば、苦痛なく学ぶことができるというわけですね。その人は、東大法学部の出身で、戦後初の東大総長をつとめた南原繁(1889~1974)から直接教わったことがあり、薦めに従って10巻におよぶ『南原繁著作集』(岩波書店)をはじめ、さまざまな著作を読み始めました。30分間では足りず、夜を徹して読むこともしばしばでした。

こうして読んだ本の中に、新渡戸稲造(1862~1933)について語った、こんな言葉に感銘を受けました。「何かをなす(to do)の前に何かである(to be)ということをまず考えよということが(新渡戸稲造)先生の一番大事な教えであったと思います」。また、「明治、大正、昭和を通じて、これほど深い教養を持った先生はなかったと言ってよい」という言葉も見つけました。南原繁がそこまで尊敬している人物はいったい、どんな人なのだろうと知りたくなり、新渡戸稲造の本も読むようになりました。

南原繁は、内村鑑三(1861~1930)にも強い影響を受けていました。新渡戸稲造と内村鑑三のふたりは、ともに札幌農学校に学び、キリスト教の洗礼を受けるという共通点がありながら、ものの考え方や人生哲学には相反するところもあって、私はどちらの思想にも触発されました。
気まぐれに乱読するのではなく「南原繁→新渡戸稲造→内村鑑三」という「出会いの連鎖反応」とも言える作用に従って知識を積み重ねていったのです。連鎖反応はそこで終わることなく、新渡戸と内村の二人に強い影響を受けたという経済学者の矢内原忠雄(1893~1961)の著作にも進んでいきました。

こうした先人たちの「偉大な言葉」が、私の「言葉の処方箋」の成分として生かされています。



人生のすべてが
「がん哲学外来」に結びついていた

2008年1月にスタートした「がん哲学外来」は、どんな反響を呼びましたか?

樋野 実は、 「外来」といっても無料ですから病院側が開設することを認めてくれただけで驚いていましたし、それほど多くの患者さんが来るとは思っていませんでした。1日に4組くらいで週に1度なら、研究活動や学生の講義の合間にやっていくには丁度いいだろうとタカをくくっていたんです。ところが、フタ開けてみると病院の予約受付がびっくりするほどの反応がありました。1日に4組どころか、倍の8組の相談に応えていかないと対応できないくらいの予約数でした。面談は1組につき30分から1時間ですから、朝から夕方までの8時間、「がん哲学外来」に付きっきりになりました。

出雲弁を気にして病理学者を選んだ私にとって、思いがけないことになりましたが、もしかすると3歳のときに医学の道を志した時点でこのことは決まっていたのではないかと思うこともあります。

患者さんに「偉大なるお節介」をするには、先人たちの「偉大なる言葉」が必要不可欠ですが、それ以前に必要なのは、人に関心を持つということ。それがないと、その人の人生に立ち会い、寄り添うことができないからです。

島根県の鵜峠村で育った私は、そのことの大切さを知らず知らずのうちに教わっていました。娯楽の少ない土地ですから、夏休みは海で泳ぐくらいしかありません。泳ぎに飽きると、海辺で石投げをするのが常でした。仲間がいるときは気づきませんでしたが、一人で遊んでいるとき、20~30メートルくらい離れたところで夕涼みの老人が私のことを見ているのに気づきました。1人だけでなく、2人、3人といて、誰かが必ず私の姿を遠くから見ているんです。ただ見ているのではなくて、私が波にさらわれたり、危ない目に合わないように見守ってくれているんですね。その反対に、いたずらが見つかったときは、自分の親でなくても本気で叱られました。子どもの少ない地域でしたから、みんな一緒になって私の成長に気をかけ、見守ってくれていたんです。

そう考えてみると、病理学者としてがん細胞を専門的に研究してきたことも、「がん哲学外来」には大いに関係があるし、人生のすべてがそこに結びついているように感じるんです。
2009年には「NPO法人がん哲学外来」(現・一般社団法人がん哲学外来)が設立され、「がん哲学外来」はメディカル・カフェという形で全国に広がりました。病院での常設に加え、地域の有志による運営などを含めると、80以上の拠点を持ちます。これからもさらに拠点を増やして、少しでも多くの患者さんや家族の方々の力になること。それが私に与えられた使命だと思っています。

がんとの「共存」が実現すれば、
人類はがんを克服することができる

ところで、がんという病気がこの地上から消えてなくなる日は来るのでしょうか?

樋野 がん研究の目標は、がんを根治することですが、現時点ではまだそこに至っていません。というのも、がんは遺伝子の変異(異常)によって起こりますが、それは細胞分裂の過程での誤りですから、がんを完全に防ぐには細胞分裂を止めるしかありません。しかし、すべての生物にとって「細胞分裂=生きる」ということですか ら、それを止めることは不可能なのです。

つまり、生きている以上、がんは避けられないものです。しかし、これを「死に至る病」から遠ざけることは可能だと私は思っています。すなわち、がんと「共存」するという方法です。

人間の身体は60兆個の細胞からできているといいますが、そのうち1個の細胞が分裂の過程でがん化します。ボタンのかけ違いが始まるわけです。がん細胞1個の大きさは、正常細胞とほぼ同じで20ミクロン。顕微鏡でしか見ることのできないほどの大きさですが、この段階ではがん細胞が身体に与える影響はほとんどありません。では、1個のがん細胞がその後、細胞分裂を繰り返して死に結びつく臨床がんになるにはどれくらいの時間がかかるのかというと、10年から20年、ものによっては30年以上もかかることがあるのです。仮に40歳で身体に変調をきたし、がんが見つかったとしたら、そのがん細胞は10歳から30歳のころにできたと考えることができます。

1個20ミクロンのがん細胞が10億個に成長するには、理論上30回の細胞分裂が必要です。10億個というと、すごい大きさのように感じるかもしれませんが、直径1センチ、重さは1グラムくらい。この程度のがんは「早期がん」といって、まず心配はいりません。がんの治療法には外科手術(切除)、化学療法(抗がん剤)、放射線療法などがありますが、ほとんど治ると言って差し支えないでしょう。ただし、がん細胞はある程度の大きさになると分裂のスピードをあげる特徴があって、その後、10回の細胞分裂で1キログラム、1兆個に成長し、死に直結する「臨床がん」になります。
このことからわかるのは、がんは早期に発見して治療するか、細胞分裂の進行を遅らせることで「死に至る病」から遠ざけることができるということです。

例えば前立腺がんは、別の死因で亡くなった老人男性を病理解剖してみると、よく見つかることがあるがんです。女性の場合は、甲状腺がんがそれにあたります。このように、亡くなってから見つかるがんを一般的に「潜在がん」と呼びますが、癌研の所長をしておられた北川知行先生は「天寿がん」という考え方を提唱されていました。つまり、身体の中にがんを持っていても、それを原因に亡くなるのではなく、老衰や別の病気で天寿をまっとうするという生き方です。もし、がんの成長を遅らせる技術が進めば、「天寿がん」のようなケースは増えていくでしょうし、がんとの「共存」はきっと可能になると私は考えています。



もし余命宣告を受けたら、
私もショックを受けるでしょう

もし、先生ご自身が余命宣告を受けたとして、そのときはどんなことを考えると思いますか?

樋野 多くの がん患者さんと同じく、私もショックを受けるでしょう。まずは、がんであることを受け入れることから始めて、次に人生の優先順位を考えると思います。誰かに任すことのできる仕事があれば、どんどん任せてしまいます。もしかすると、自分にしかできない仕事などは一つもなくて、まったくの暇(ひま)になってしまうかもしれません。でも、それも案外悪くない状態だと私は思いますよ。

私は週に1回、800字ほどの短い文章を書くことを習慣にしています。小学5年生のときに、担任の先生に「日記をつけなさい」と言われて、それからずっと続けている習慣です。文章を書く習慣を持つと、日々の出来事を丁寧に観察するようになります。ですから、「がん哲学外来」に来る患者さんにも、文章を書くことを薦めることが多いです。800字がむずかしければ、200字、400字と増やしていけばいい。忙しくしているときには、書く時間など持つことができないと思う人も多いかもしれませんが、習慣づければ、苦もなく書けるようになるはずです。

そうやって日々を丁寧に観察してみると、何でもない日々の生活が貴重なものに思えてくるはずです。自分と人の人生を比較して、みじめな思いをしたり、嫉妬することもないでしよう。

「明日世界が滅びるとしても、今日私はリンゴの木を植える」

これは、マルティン・ルターが言ったといわれている言葉です。ルター自身が書き残したものではなく、口伝てで今に伝わった言葉です。私はこれを患者さんにも伝わるように、「もし明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい」とアレンジしました。 
私にとって、「花に水をあげる」行為がどんなものかを考えてみると、「愛」という文字が浮かびます。人が決して死を避けられないのと同じように、人は自分一人では生きられません。人とのつながりの中で生かされている。人に関心を向けること、人を愛すること、そのことを最期の瞬間まで私は続けていくことで しょう。






 

 

 

氏名

樋野興夫(ひの・おきお)

職業

医学博士、病理学者、「がん哲学外来」創設者

生年・出身地

1954年、島根県出雲市大社町鵜峠生まれ


現職

順天堂大学医学部病理・腫瘍学教授
順天堂大学大学院医学研究科環境と人間専攻分子病理学教授
日本癌学会理事
日本家族性腫瘍学会名誉理事長
一般社団法人がん哲学外来理事長
日本結節性硬化症学会 理事長



略歴

1979年、愛媛大学医学部卒業
1979~1980年 愛媛大学第二病理学教室 助手
1981~1984年 (財)癌研究会癌研究所病理部 研修研究員
1984~1991年 (財)癌研究会癌研究所病理部 研究員
1984~1985年 米国アインシュタイン医科大学肝臓センター
1989~1991年 米国フォックスチェース癌センター
1991~2004年 (財)癌研究会癌研究所実験病理部 部長
2003年~ 順天堂大学医学部第二病理(現:病理・腫瘍学) 教授

2005年~ 「アスベスト・中皮腫外来」が順天堂医院内に開設。
2008年~ 自ら提唱した「がん哲学外来」を順天堂医院内に創設。
2013年7月3日、「一般社団法人 がん哲学外来」設立。


がん哲学外来とメディカル・カフェ(がん患者や家族の安心につながる対話の場)の開催、 がん哲学外来の活動を広く周知するための広報と啓発活動、 がん患者、一般市民を対象としたシンポジウムやセミナーの開催などを通じ、 医療現場と患者および関係者との隙間を埋める活動を続けている。



主な著書

・『われ21世紀の新渡戸とならん』(2003年11月/イーグレープ・刊)
一般向けに初めて出版した処女作。
・『がん哲学―がん細胞から人間社会の病理を見る』(2004年3月/to be出版)
 「がん哲学」を初めて解説した著書。
・『がん哲学外来入門』(2009年3月/毎日新聞社)
 がん細胞を科学的に知ることから始め、人生の領域に理解を進める「がん哲学」入門書。
・『いい覚悟で生きる:がん哲学外来から広がる言葉の処方箋』(2014年10月/小学館)
 がん哲学外来の「言葉の処方箋」をまとめた金言集。
・その他、多数




『明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい』

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4344028007/lovespread13-22/ref=nosim
命よりも大切なものがある。 あなたの品性ある人生こそ、大切な人への贈り物なのです。 メスも薬も使わず、3000人以上のがん患者と家族に生きる希望を与えた「がん哲学外来」創始者の心揺さぶる言葉の処方箋。

「命より大切なものはない」とは考えないほうがいい。 命が尊いことは確かですが、命が一番大切と考えてしまうと、 死はネガティブなもの、命の敵になり、 あるときを境に死におびえて生きることになります。 自分以外のもの、外に関心を向けてください。 そうすれば、あなたに与えられた人生の役割や使命が見えてくるのです。

第1章 人生の役割をまっとうするまで、人は死なない
第2章 自分の人生を贈り物にする
第3章 本当に大切なものはゴミ箱の中にある
第4章 命に期限はありません
第5章 最後に残るものは、人とのつながり
第6章 小さな習慣で心が豊かになる 




取材・文/ボブ内藤
写真/松谷祐増(TFK)





2015年10月8日木曜日

父と娘のマジトーク「お父さん、前よりキモさがアップしているよ」


重版決定! 父の日を控え特別企画:父と娘のマジトーク「お父さん、前よりキモさがアップしているよ」 

書籍『お父さんがキモい理由を説明するね』の発売から1年、このたび重版が決まったのを機に、中3になった娘と改めて話し合ってみました。締め付けと放任主義どちらの子育てがいいのか、中3女子にスマホは必要なのか、考える力はなぜ大切か。そして父は結局キモいままなのか……?




女子中学生と父がテーマに沿って深く話し合う「父と娘のマジトーク」連載が書籍化されてから1年が過ぎました。おかげさまで販売は順調で、このたびうれしいことに重版が決定しました。

現在中学3年生になった娘(サオリ:仮名)は、塾、部活、受験勉強と毎日忙しい日々を過ごしています。”進路”という大きな人生の節目にいる娘と話し合ったテーマは、改めて「親子関係」についてです。

ay_ph00.jpg今回は週末のジョナサンで、朝食を取りながら改めて娘とじっくり話し合いました




締めつけ型の親 VS 放任主義の親

ay_ph01.jpg
父: サオリはお父さんの元で約15年間生きてきたわけだが、お前がお父さんを評価するとして、オレはよい父親だったか?
娘: 真顔で尋ねられると答えにくいな……。まず、親って大きく2パターンあると思うんだ。「厳しく締めつけてくる親」と「自由を与えて放任する親」と。
父: サオリの中で、どっちが良いとか悪いとかあるの?
娘: いや、良いとか悪いとかじゃなくて、どっちも理由があってのことだよね。厳しくする親はしつけとかマナーを大事にして、放任する親は自分で考える力を身につけさせたいとか、考えがあるはずだよね。
父: 自由を与えられすぎて、調子に乗る子供もいるし、厳しくされすぎて反発する子供もいるしな。で、お父さんはどっちだろう。
娘: 自由を与えて放任するほうだね。
父: そうか?
娘: そうだよ。あたしが小さい頃から、あれをやれ、これをするなってお父さんから命令された記憶がない。
父: 意図的にそうしていたからね。サオリだって、厳しくされるよりも自由があるほうがいいだろ。
娘: 命令されるのは嫌い。こっちの言い分を聞かずに一方的に動かそうとされると、むかっとくる。お母さんはガミガミうるさい派で細かく指示してくるタイプだよね。お父さんはその逆。だからバランスは取れていて、これはこれでいいんじゃないかとも思ってる。
父: 別に、夫婦で役割分担を決めているわけじゃないが、結果的にそうなっているね。

子どもにも事情がある

娘: 3カ月位前にさ、「今夜は外食に行くから、17時に全員自宅に集合!」って朝に決めたことがあったでしょ。その日は部活だったんだけど、ミーティングが長引いて17:30を過ぎてもまだ学校だった。
父: 覚えているよ。
娘: 大幅遅刻していたのは分かっていたけど、副部長って立場上、後輩たちを放ったらかして帰るわけにもいかない。でもお母さんは「まだなの?」、「17時って約束でしょ」ってじゃんじゃんメールを寄こしてきたの。
※ 娘は父のお古のフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)を所有しています。

父: うんうん。
娘: こっちも事情があるんだけどなぁって焦っていたら、お父さんが「べつに遊び呆けているわけではなく、部活で忙しいのだから出発が遅れたってかまわん。部活の用事に集中しなさい」ってお母さんをおさめてくれた。事情を察して、あたしの立場を尊重してくれたって思って、うれしかったんだ。
父: ナイスプレーだった?
娘: ナイスだったね。

意図的に自由にさせていた理由

ay_ph02.jpg
娘: さっき、「意図的に自由にさせていた」って言っていたけど、どういうこと?
父: その質問の答えはちょっと置いておいて……サオリは小学生時代の自分を振り返って、どんな子供だった?
娘: 何も考えずに本能で動いていたかな。やりたいことをやりまくって、ノーテンキに生きていた。ただ、勉強や宿題はきちんとやったよ。夏休みの宿題は計画的にこなしたから、8月末に慌てるなんてこともなかった。それに関してはキチンとした子供だったと思う。
父: うむ、当時から自己管理能力はあったと思う。お父さんも「勉強しろ、宿題忘れるな」とか一切言う必要がなかったくらいだ。中学校に入ってからは、何か変わったりしたの?
娘: ものすごく考えるようになった。理由は、1年のクラスには知っている人が一人もいなかったから。小学校時代の友達のほぼ全員が別の中学校に進学しちゃったからね。新しいクラスメイトたちとどう話を合わせて、仲良くなるかってことばかり考えていたかな。だから一学期は緊張してた。
父: 考える習慣がついたキッカケということだな。
d;"> 娘: 考えざるをえない環境に置かれたからね。
父: お父さんはサオリに”考える力”を身につけてほしいから、なるべく命令や指示をしないよう心がけているんだ。それが「意図的な自由」ってこと。
娘: 確かに、習い事だって自由に選ばせてくれたし、飽きたから辞めるってなったときも引き止めなかった。でも、自由にさせ過ぎると、子供が甘えん坊になってしまう気もする。
父: 盲目的な甘やかしにならないよう、注意してはいるつもりだぞ。

渋谷駅前ハチ公待ち合わせ事件

父: 「渋谷駅前ハチ公待ち合わせ事件」を覚えているか?
娘: 覚えてるよ! あたしが小6のとき、お父さんが「渋谷でお寿司をごちそうするからハチ公前に来い」って誘った事件ね。一人で電車に乗って、降りたことのない駅で待ち合わせるっていうから、むちゃくちゃ焦ったよ。
ay_ph08.jpg渋谷で待ち合わせと言えばハチ公前広場
父: 方向音痴のお前にあえて地図を渡さず、一人で来れるかなっていう実験でもあったの。川口駅から京浜東北線に乗り、赤羽駅で埼京線に乗り換えて渋谷駅で下車。あとは駅員さんに訊いてハチ公前に16時に来い、とだけ伝えたね。
娘: なのに、なぜか池袋駅で降りて、逆方向の山手線に乗ってしまった。田端駅を過ぎたあたりで、「なんかおかしい」って思って、西日暮里駅でようやく「逆だ!」って気づいたの。西日暮里駅で駅員さんや路行く人に尋ねて、右往左往しながら渋谷駅についた。駅員さんはぶっきらぼうだったけど、電車待ちしている人たちがすごく親切に道案内してくれたよ。
父: 大変だったな(笑)。
娘: ハチ公前がどこかも分からなくて、反対側の南改札から出てしまって、さらに駅前を30分くらいウロウロしたよ……。
父: ハチ公前に現れたのは、予定を2時間過ぎた18時だった。疲れ果ててゾンビのようにヨロヨロ歩いてくる姿を見て、笑ったぞ。
娘: 後でお母さんに話したら、「小6の女の子に無茶させすぎ」ってすごく怒られていたよね。
父: だから保険としてお母さんの携帯電話を渡しておいたの。いつでも電話できる安心感があれば、なんとかなるって思っていたから。

中3女子にスマホが不要な理由

ay_ph03.jpg
娘: 自由にさせるって言うわりに、ときどき急に頑固になるとき、あるよね。
父: どんなときだ。
娘: スマホが欲しいってお願いしたとき。
父: あぁ、そうだった。学校の子達の何割くらいが持っている?
娘: だいたい7割かな。ほとんどがiPhone6か6 Plusだよ。お父さんのよりも画面が大きい。
父: オレですらまだ5Sユーザーだというのに、生意気な……(笑)。お父さんは、中学3年生がスマホを持つべきではないって考えている。
娘: 理由は分かってるよ。受験生がそういうモノを持っちゃうと、それに夢中になって勉強が疎かになって、現実から逃げる道具にしちゃう危険性が高いから。今の私がスマホを持つことで良いことってほとんどなくて、マイナスのほうが大きいから……でしょう?
父: その通り。今のお前には益よりも害が多いと判断してのことだ。既読スルーしちゃマズイって焦って返信したり、見ても見なくてもいい動画にうつつを抜かすのが関の山。スマホにお前が支配されるのが目に見えている。
娘: あたしもそんな気がするんだよね。夢中になってしまう自信があるもん(笑)。
父: 金がもったいないとか、人生にスマホが不要というわけじゃない。タイミングの問題でしかないんだから、もうしばらく待ちなさい。

好きなことをして幸せになってほしい

ay_ph04.jpg
娘: ”考える力”を身につけてほしいから、なるべく命令や指示をしないって話に戻るけど、お父さんはなぜそんなに”考える力”にこだわるの?
父: すべての親は、我が子の幸せを願うものだ。親は親の考える”幸せの定義”に則って子供を育てるだろ。
娘: うん。良かれと思って厳しくしたり、逆に甘えさせたり、物を与えたり、与えなかったり。お父さんにとっては、「幸せ=考える力がある」ってこと?
父: 考える力がある状態が幸せって意味ではなく、幸せになるための条件って感じかな。サオリは、お父さんが「大金を稼ぐ」のと「好きなことをする」のどっちに重きを置いて生きていると思う?
娘: (間髪入れず)そりゃ「好きなことをする」だよ。やりたい仕事をしているって様子は私にも伝わってくる。いつも嬉しそうじゃん。あと、そんなにカネカネって言わないし。
父: そう。仕事が面白いか、楽しめるかってことが幸せに大きく関わるって思っている。「好きなことをして幸せになる」には、自発的に考える頭脳が不可欠だとお父さんは信じているんだ。

強靭な”考える力”が備われば、きっと幸せになれる

ay_ph05.jpg
父: お父さんは、サオリに好きなことに打ち込んでほしい。対象はなんだっていい。リッチになれるかどうか、お父さんがそれを気に入るかどうかは関係ない。お前さえ幸せであれば、地球の反対側で生きてくれていてもかまわない。
娘: そこまで思うの?
父: 好きなことを仕事にするとか、その道で突き抜けた存在に登りつめるためには、めちゃめちゃ悩んで考えて、迷いつつも意思決定して、勇気を出して行動して、批判されたり失敗してもくじけず挑戦しつづけなきゃならんってこと、想像つかない? 少なくとも、人任せな受け身や指示待ちじゃぜったいに実現しないよね。
娘: 思う。それはすごく同意できる。
父: それには、ムッキムキに強靭な「考える力」が必要だと思うわけ。単純な知識量とかスキルとは違うし、IQでもない。
娘: 行動する力とか、自分を信じる力とか……?
父: そうね。柔軟な思考力、豊かな創造性、人の真逆を突く斬新さ、常識を疑うモノの見方、素直かつ柔軟に学ぶ謙虚な心、そこまでやるかと思わせる破天荒さ……とかがそれに当たるかなあ。考える力以外の要素も混じってきているけど(笑)。
娘: 最近思うのは、なんでもいいから経験しまくるって大事ってこと。未経験のことをしたら、新しい興味が見つかるかもしれない。いろいろ経験するのって、やりたいことを見つける近道だと思うんだ。やりもせずに面白くないって決めつけちゃダメ。食わず嫌いはよくないよね。
父: 考えも行動もせず、「毎日がつまらない。面白くない」ってボヤく人がいたらどう思う?
娘: なんでもかんでも人に訊かずに、自分で考えろ。自分で行動して勝手に見つけろって思う。お父さんって、あたしが小学生低学年のころから何か質問するたびに、「自分で考えてみた?」とか「サオリの考えを聞かせて」が口癖だったよね。当時から“考える力”を意識していたの?
父: うん。考える人間に育てるには、サオリにどう接すればいいのか、何を与えて、何は与えてはいけないのか、甘やかすタイミングなのか、突き放すべきなのか……そういうことは四六時中考えてきた。今後も、どうすればサオリが幸せになるかを考えて行動する。そこにブレはないよ。
娘: ……そこまで考えてくれていたってことはうれしいな。理由が分かれば、どんなに厳しくされてもナットクできるって思う。

今改めて問う! 父はいまだにキモいのか

ay_ph06.jpg
父: 最後に、重版がかかった記念すべきこの良き日に改めて尋ねるが、お父さんはまだキモいの?
娘: これまでのトークの流れをぶち壊すようで悪いけど、あいかわらずキモいままだよ。
父: 「お父さんがキモい理由を説明するね」が公開されたのは1年半前だけど、当時と比較して改善が見られたとか、何かしら変化はあると思うんだが。
娘: どっちかというと、以前よりキモさはアップしているかな。
父: (な、なんだと……)
娘: サオリタンとかサオリンって気色悪い呼び方はしなくなった代わりに、不気味さが増している。1カ月くらい前、頼んでもいないのにあたしを塾に迎えに来て、外で30分くらいジーッと待っていたでしょ。先生たちが「窓の外から身動きせずに中を覗いている無表情の中年男性がいて怖い」ってざわついてたのよ。「……それ、ウチの父です」って恥をかいたんだからね(怒)。
父: 塾なんだから、やってくる大人は塾生の父兄ってのは明白だろ。それを怖いだなんて失礼な。
娘: 行動がしつこいんだって。風呂上がりに素っ裸で歩きまわるのだって変わってない。中学3年の女子がすぐそばにいるというのに。
父: す、すまん。GWを境に急に気温が上がって、つい横着をしてしまった。今後は腰にタオルを巻くから。
娘: 腰もイヤだよ。ムチムチのお腹がキモいよ。脱衣所で着替えてから出てきて。
父: えー、湯上がり直後は汗をかいて服が濡れちゃう……。
娘: あたしはそうしているよ? それとね、ちょうど昨日、学校でMちゃん(友人)に「サオリのお父さんってさ……その……なんていうか、アレだよね……」って言われたのよ。なんか申し訳なくなって、あたしが謝っちゃったよ。
父: 「アレ=カッコいい、クール、ダンディ」という解釈はできんのか。
娘: できんわ! 公開授業にやってきて、授業中に娘と目が合うたびに笑顔で小刻みに手を振ってくるなんて、いい加減おかしいって気がついてよっ。そのことが”アレ”なの。男子にも見られてるし……。あー、もーヤダ。

キモいけどいい父親?

ay_ph07.jpg
父: さっきから言わせておけば、ずいぶんと好き勝手言ってくれるじゃないか。
娘: お父さんもなんか言い返す? いいよ、あたしの悪い生活習慣や改めるべき点を指摘してよ。
父: いいだろう、この際だからハッキリ言わせてもらうぞ。サオリは……サオリは……えっと……
娘: もっと父とベタベタしろとかはナシだよ。
父: な、何もない……。お前には注文が何ひとつない。今のままのサオリでいてほしい。
娘: (勝ち誇ったような笑みを浮かべて)はい。ただね、ひとつフォローしとくと、キモさは別にして、しつけとか教育面でお父さんに文句はないの。そういう意味で直してほしいことってないしね。あたしが言うのもナンだけど、いい父親だって思ってる。認めるのがなんだか悔しいんだけどさ(笑)。
父: マジで? それは初めて聞いたよ。すげーうれしい。どうか忘れないでほしい、お父さんはありのままのサオリタンを愛しているということを。
娘: だーかーら、キ・モ・い!!!!!

以上、まもなく15歳になる中学3年女子と44歳の父の「親子関係」トークでした。

トーク終盤に「キモさがアップしている」と言い放ち、ステキだった話の流れを木っ端みじんにしてくれたKYな娘ではありますが、学業、部活、受験勉強と毎日一生懸命に生きています。
いつの時代も、親は子の幸せを切に願うもの。子の幸せのために親ができることは何か? 何を伝え、何を話し合うべきか? この書籍が、愛する貴方のお子様の幸せ構築の一助となりますように。

ay_nkym04.jpg『お父さんがキモい理由を説明するね』




















[父と娘の週末トーク]