Internet Explorer: BluetoothSpeaker
ラベル BluetoothSpeaker の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル BluetoothSpeaker の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年9月12日木曜日

GTK-N1BT|sony

 ソニーから出力100Wのハイパワーオーディオ GTK-N1BT、aptX / AAC対応




ソニーが Bluetooth 対応の大出力アクティブスピーカー「ハイパワーオーディオ」GTK-N1BT を発表しました。幅55cmほどの本体に6.5mm径の20Wフルレンジスピーカーを2つ、中央に16cmの60Wサブウーファーを備え、パワフルな重低 音が売りの製品です。

Bluetooth 3.0 と NFC に対応し、Androidスマートフォンなどではタッチして簡単ペアリングで無線再生が可能。Bluetooth は aptX や AAC コーデックにも対応し、送信側も対応していれば、標準のSBCより高い音質で再生できます。

そのほかの入力系統は、ステレオミニジャックがひとつ、充電もできるウォークマン 端子がひとつ、iOS機器やAndroid機器を接続充電でき、マススト レージにも対応するUSB端子がひとつ。ウォークマン専用ケーブルも付属します。

また Android との接続では、ソニーが Google Play で配布する App Remote アプリを使うことで、音量調節や再生操作に加えて、EQモードの切り替えや再生ソース切り替え、USB接続したウォークマンやストレージ内音源のコント ロールといったこともできます。


そのほかの仕様は縦置き対応、FMチューナー内蔵、圧縮音源の高音域を補完・再現する 高音質化技術 DSEE、音楽連動やムード照明風など10モードを選べるマルチカラーLEDイルミネーション、リモコン付属など。

本体サイズは約554 x 213 x 280mm、重さ約9kg。動作時消費電力44Wのハイパワーモデルなので電池駆動はしません。

発売は10月5日、価格はオープン。市場推定価格3万円前後。キロ3300円くらいです。

2013年7月22日月曜日

Bluetooth スピーカー Z600 |Logitech

 Logitechから円筒形BluetoothスピーカーZ600、3台同時接続&切替に対応


Logitech が Bluetooth スピーカーの新製品 Z600 を発表しました。円筒形のスピーカーが左右で1セットの構成で、スピーカー間と電源用には底に近い位置からフラットなケーブルが伸びています。特徴は同時 に3台までの機器と接続でき、一時停止・再生の操作で簡単に切替ができること。 


各 スピーカーにはそれぞれ3つのドライバーを搭載し、Logitech は「あらゆる空間で優れた音響をもたらすよう設計しました」としています。

音 量調節にはタッチ方式を採用し、スピーカー上部の平面を撫でて調節できます。

接続方法は Bluetooth (A2DP プロファイル)、3.5mm オーディオ端子の2種類。また Bluetooth を搭載していない PC のために、USB接続のBluetoothアダプタが付属します。Bluetooth 接続の場合、スピーカーと接続機器の最大距離は10m。

米 国と欧州では2013年8月発売予定。価格は149.99ドル。



Logitech

2013年6月6日木曜日

SoundLink Mini|BOSE

 アルミ筐体の小型 Bluetooth スピーカーBOSE SoundLink Mini

 



Bose が手のひらサイズの Bluetooth スピーカー SoundLink Mini を発表しました。販売中の SoundLink Bluetooth Mobile speaker II に比べ大きさは6割程度、重さは約半分の670gになっています。

スピーカーは小さくなるにつれ音質的に妥協せざるを得なくなるものですが、独自開発の高効率スピーカーやデュアルパッシブラジエーターなどの構成により、 超低音から全域で高いパフォーマンスを発揮するとしています。Boseいわく、新開発ドライバにより他社のミニスピーカーよりも音量は倍。
Bluetooth 接続では、iPhone や iPad、各種スマートフォンなど最大6台とのマルチペアリングが可能です。通信可能な距離はおよそ10m。手持ちのオーディオ機器が Bluetooth 非対応でも、3.5mmミニジャックの AUX 入力端子を利用できます。

内蔵のリチウムイオ ンバッテリーでの連続再生時間は最大7時間。また付属のACアダプターまたは充電用クレードルを使えば、充電しながらの再生にも対応します。バッテリーが空の状態からフル充電までにかかる時間はおよそ3時間。

筐体はアルミニウム製で、アルマイト加工 により高い耐久性を備えるとされています。しかし、持ち運んで使うことを考えると、うっかり硬い地面に落としてし まわないとも限りません。せっかくの美麗なボディとオーナーの気持ちが凹まないよう、別売りでソフトカバーも用意されます。色はブルー、グリーン、オレン ジ。価格は24.95ドルです。




Soundlink mini 本体の大きさは幅18 x 高さ5.1 x 奥行き5.8cm、重さは670g。価格は199.95ドル。米国では7月1日出荷予定です。










まったく必要性がないんだけど欲しいなこれ


BOSE
BOSE SoundLink Air digital music system
BOSE
売り上げランキング: 40,887

2013年5月22日水曜日

円筒形防水Bluetoothスピーカー『UE BOOM』WS700|Ultimate Ears


Logitech / ロジクールの Ultimate Ears ブランドが、円筒形のBluetoothスピーカー UE BOOM を発表しました。UE ブーム (型番WS700) はIPX3耐水仕様と15時間駆動バッテリーを備え、スマートフォンやタブレットとつないで音楽を外に持ち出すコンセプトの製品。

1台のBluetooth機器を同時に2台のUE BOOMに接続でき、それぞれに左右チャンネルを割りあててステレオで鳴らせるユニークな機能を備えます。またマイク内蔵でハンズフリー通話にも対応しま す。




主な仕様は、本体サイズが直径 65 x 高さ180mm、重量 538g。内蔵リチウムイオン充電池で15時間駆動。Bluetooth は A2DPおよびハンズフリー通話対応、加えて有線外部接続用の3.5mm音声入力端子。

スピーカーは1.5インチ径フルレンジドライバ x2、2インチ パッシブラジエータ x2。90Hz - 20kHz、総合出力は9W x2の 18W。本体1つでもステレオで鳴ります。

iOS と Android向けに専用アプリが用意され、2台のUE BOOMを接続することで同期して鳴らす「2倍にする」モード、左右チャンネルを1台ずつ割りあてるステレオモードに対応します。


本体色はブラック・ホワイト・ブルー・レッド・グリーン・ピンクと6色展開。うちグリーンおよびピンクはロジクールオンラインストア直販限定。

最近は直販がはやってるんですかね?


国内での発売は5月29日、ロジクールオンラインストア価格は1万9800円。




楽しそうです !





Logicool