■足のある折鶴、ちょっとヘン? 本来の鶴は2本の足がありますが、折り紙では無い状態の方が定着しています。そのため、2本足のある折鶴を見ると思わず「キモイ!」「何だこれ!」と反応してしまうようです。 最近、あるツイッターユーザーがこれを掲載したのですが、「うけるw」「キモイけど不 快にはならない・・・ふしぎ!!」「すげえwwww」「すごい躍動感」「最高ですw」といったコメントが殺到しています。
・この前、近所のようじょにこれ作って見せた... on Twitpic
■ 足のある折鶴の作り方 足付き折鶴は、普通の折鶴を折るのとほぼ同じで、最後がちょっと違うだけです。まずは、折り紙を用意して、 折鶴を作ってみましょう。
1.いったん折鶴を折る。
2.しっぽの部分を、縦にハサミで切り込みを入れていく(それぞれが右 足、左足になる)
3.それぞれ、3分の1のところを山折、谷折り、山折にすると…
4.足のあるガニマタ姿の鶴ができあがり!
走っているような足にしたい場合は、3分の1のところを内側に折り込むと、関節のようになるようです。だた、ガニマタに比べたら少し難しいかもしれません。
子どもに作らせるなら、ガニマタ姿や、立ち姿が簡単に作って楽しむことができます。
上手に作れるようになったら、下記サイト「折紙作家の ファンタジア」で「四つ足鶴」にもチャレンジ!
・キモイ鶴の折り方 - Welcome to Adobe GoLive 5
・なんじゃコ リャ!? - 笑い豚
・四つ足鶴(も しくはドラゴン) - 折紙作家のファンタジア
■足のある折鶴、本にも登場
この足のある折鶴。結構前から一部の 間では知られていたようです。また、『第10回記念折紙探偵団 国際コンベンション折り図集 Vol.10』には、前川淳さんの「立ち姿の鶴」が表紙に掲載されていますし、笠原邦彦が著者の『おりがみ新発見〈3〉古典から最新作まで300年の絵巻 [単行本]』にも、表紙に足のある折鶴が登場しています。
・折紙探偵団折り図集 Vol.10 - おりがみはうす
・おりがみ新発見〈3〉古典から最新作まで300年の絵巻 笠原 邦彦 - Amazon.co.jp
「ちょっと変わった折紙を折りたい」「オフィスデスクに面白いものを飾りたい」と思っている方、是非 作ってみてはいかがでしょう?
【画像あり】 厨ニ感あふれる鶴折ったった
鶴拳ww
0 件のコメント :
コメントを投稿