Internet Explorer: サ ンフランシスコの「いまが旬」なIT企業10社 2012年11月5日

2012年11月6日火曜日

サ ンフランシスコの「いまが旬」なIT企業10社 2012年11月5日

ラクレフ氏は、学生のベストなキャリア形成のためには、急速に成長しつつあり十分 な勢いがある中規模の企業に就職するのがいいという。そんなラクロフ氏がブログ記事で挙げた最適な有望企業のなかから、サンフランシスコに本拠地を置く 10社を紹介しよう。

Photo: Jon Snyder/Wired

アンディ・ラクレフは、シリコンヴァレーのベテラン投資家であり、スタンフォード・ビジネススクールで教鞭もとっている人物。ソフトウェア関連企業の資金 マネージメントや、テクノロジー業界での転職戦略を手助けする企業Wealthfrontを経営している彼は、これまでテクノロジー企業で働く多くの若者 たちのキャリアやお金に関する相談にのってきた。

そんなラクレフ氏は、学生たちが卒業後すぐに、一見魅力的なテクノロジースタートアップの世界に飛び込むことには反対だという。彼の考えでは、ベストな キャリア形成のためには、急速に成長しつつあり十分な勢いがある中規模の企業に就職するのがいいという。

ラクロフ氏は最近のブログ記事のなかで、そんなキャリア形成に最適な有望企業を48社挙げている。今回は、このなかからサンフランシスコに本拠地を置く 10社を紹介しよう。

Jawbone 上の写真

ポータブルスピーカー「Jambox」やBluetoothヘッドセットのメーカーであるJawboneは、すでに誕生から10年以上 が経っており、これまで2億ドル以上の資金を大手ヴェンチャーキャピタル各社から調達している。


Photo: Dropbox

Dropbox

ドリュー・ヒューストンとアラシュ・フェルドウシーがDropboxを立ち上げたのは2007年。シンプルさと使い勝手にこだわったこのサーヴィスは、コンシュー マー向けクラウドストレージ業界でもっとも知られるブランドになった。


Photo: Jon Snyder/Wired

Eventbrite

PayPalの初期の投資家でもあるケヴィン・ハーツ(日本語版記事)は、2006年に8000万ドルの資金を調達してオンラインチケット販売サ イトのEventbriteを創 業。ただ、ハーツ氏は現在もこの資金の多くを残しており、倹約しながらも事業を成長させている。



New Relic

元アップルのソフトウェアエンジニアであるルー・シルネが創業したNew Relicは、ウェブアプリケーションのパフォーマンス管理サーヴィスを提供している企業。アップルの ようなプロダクトへの徹底したこだわりで成功を収めてきた。

One Kings Lane

アリソン・ピンカスらが創業したフラッシュセールサイト(期間限定で割引価格などの特典が付いた商品を販売するサイト)であるOne Kings Laneは これまで6,000万ドル以上の資金を調達している。



Quantcast

Quantcastは、創業から6 年でウェブトラフィックの計測において最も知られる企業の一社になった。同社が広告主とユーザーをつなぐために処理する情報量は、一日10ペタバイト以上 になることもしばしばだという。
Photo: Square

Square

Twitterを創業メンバーでもあるジャック・ドーシーが設立したこのモバイル決済企業Squareは急速に成長しつつある。最近、本 社移転を発表した同社は、来年末までに社員を2倍以上に増やす計 画を明かしている(日本語版記事)。




Stella and Dot

Stella & Dotは 最新のテクノロジーを利用して、ダイレクトセールスという古いビジネスモデルに新たな風を吹き込んだ。同社のジュエリーやアクセサリーの販売員は、すでに 1万3,000人以上いるという。
Image: Sugar Inc.

Sugar Inc.

リサ・シュガーが趣味で運営していたセレブリティのゴシップサイトPOPSUGARは現在、18のサイトで60名の編集者を抱える規模に拡大した。また、同社はこれまで 4,600万ドルの資金を調達している。


Photo: Wired

Twitter

2006年の創業以来、時にビジネスモデルの構築に苦戦してきたTwitter。しかし、その人気と影響力の大きさについてはあらためて説明するまでもない。また、本社をサン フランシスコに残すことと引き換えに優遇税の措置を受けるなど、同市との関係が深い企業でもある。

TEXT BY MARCUS WOHLSEN
TRANSLATION BY 中村航

WIRED NEWS 原文(English)
※この翻訳は抄訳です


0 件のコメント :

コメントを投稿