巨大立方体を50万人が破壊していくゲーム
640億個の小さな ブロックが構成する巨大な立方体をひたすら破壊していくゲーム「Curiosity」が人気だ。立方体の中に何があるかを見られるのは、幸運な最後のひと りだけだ。
TEXT BY RYAN RIGNEY
TRANSLATION BY RYO OGATA, HIROKO GOHARA/GALILEO
WIRED NEWS (ENGLISH)
この立方体のうち、これまでに1億7,100万ピースが破壊された。あとはわ ずか638億ピースだ。Image:22Cans
大統領選挙が行われた日、わたしは友人たちと一緒にTVの開票速報を見ていた。友人のひとりであるリーが、わたしのiPadを無造作にとりあげ、新しいア プリを立ち上げた。無料ゲーム「Curiosity – What’s Inside the Cube? (好奇心:立方体の中には何がある?)」だ。
まだらに見える立方体のブロックがiPadの画面に広がった。リーがピンチで拡大すると、この立方体自体が大量のもっと小さい立方体でできているのがわ かった。リーはスクリーンをタップして、いくつかのブロックを壊した。空中にコインが現れた。
リーはそれから1時間、駆り立てられたようにいくつものタイルをつぶし続けた。画面を次々とクリアして、コインの山を獲得していった。このコ インを使うと「より効率的にブロックを堀る道具」をゲーム内のストアで購入することができるのだ。
1時間ほど後には、リーほか同じく興味をもった数十万人のプレイヤーたちによって、約1億個のブロックからなる面がすべてクリアされていた。
巨大な立方体を構成する640億個の小さなブロックを破壊しようと、これまでに50万人がこのゲームに登録して、ひとつの目標を一緒に追い求めている。 Curiosityの制作者が言うところの、幸運なプレイヤーひとりを待つという秘密の発見を目指して。そう、気が遠くなるような時間が 費やされたあと、立方体の中に隠されていたものを見ることができる人はただひとりなのだ。
「最後のブロックをクリアした者には、人生を永遠に変えるような何かが与えられる」と、ゲームの宣伝動画は主張してい る。
0 件のコメント :
コメントを投稿