Internet Explorer: photo
ラベル photo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル photo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月4日火曜日

「若者が祖父母と洋服を交換」した結果、こうなった。qozop

素敵だなぁ「若者が祖父母と洋服を交換」した結果、こうなった。年齢の先入観がすごく変わるよ!

Qozop-00a.jpg
Qozop-00b.jpg
( °Д°) オオオオオオオ!!

じいちゃん、ばあちゃん、カッコイイしカワイイ

「新しい = 若者」「古い = 年寄り」そんな固定概念が、雲間の光みたいにパッと晴れてしまうようだよ。アジアの孫と祖父母がお互いのファッションを交換するとどうなるかを検証したプロジェクト「The Age of Spring-Autumn

ブランドのコレクションみたいなネーミングもいい感じですが、おじいちゃんとおばあちゃんはもっと素敵。それに、伝統的な服を着る若者もいいね

Qozop-00a.jpg
Qozop-01a.jpg
Qozop-01b.jpg
Qozop-04.jpg
Qozop-04a.jpg
Qozop-04b.jpg
Qozop-05.jpg
Qozop-05a.jpg
Qozop-05b.jpg
Qozop-00b.jpg
Qozop-03a.jpg
Qozop-03b.jpg
Qozop-06.jpg
Qozop-06a.jpg
Qozop-06b.jpg
Qozop-07.jpg
Qozop-07a.jpg
Qozop-07b.jpg
Qozop-08.jpg
Qozop-08a.jpg




Qozop-08b.jpg

写真家 qozop のプロジェクト。プロフィールを読むと

「特になんもないです。ただの撮影に取り憑かれる病気にかかっているだけです」

って書いてあるだけってのも粋だなぁ

2013年7月18日木曜日

「ボンネヴィル・ソルトフラッツ」:ギャラリー


スピード狂の純白な地平線「ボンネヴィル・ソルトフラッツ」:ギャラリー

 

ボンネヴィル・ソルトフラッツは、グレートソルト湖西端に位置する約121平方キロメートルもの塩類平 原。そしてボンネヴィル・スピードウェイはこのうちの一部で、20世紀初頭から自動車やバイクのレースに利用され、数々の歴史を築いてきた。



ユタ州ボ ンネヴィル・ソルトフラッツ塩 類平原)で毎年行われるボンネヴィル・スピードウェイは、世界中のスピード狂たちが集うレースだ。どこまで も続くソルトフラッツのまっさらで平坦な地表は、数々のスピード記録と歓喜の雄叫びをもたらしてきた。

この場所の独 特の雰囲気は、自動車レースだけでなく、幻想的な写真を撮るためにも理想的なものだ。そんなボンネヴィル・スピードウェイを個人的なプロジェ クトとして写真に収めたのが、ニューヨークの商業写真家であるブラッド・ハリス。ハリス氏は2012年、同レースのファイナ ルを訪れ、一週間にわたって撮影を行った。

「神秘的で美しい場所だよ」とハリス氏は語る。

ボ ンネヴィル・ソルトフラッツはグレートソルト湖西端に位置する3万エーカー(約121平方キロメートル)もの塩類平原で、ほぼ90%は一般の塩と同じ成 分の白い地殻に覆われている。ボンネヴィル・スピードウェイはこのうちの一部で、20世紀初頭から自動車やバイクのレースに利用され、数々の歴史を築いて きた。

たとえば、伝説的レーサーのミッキー・トンプソンが1960年に米国で初めて400マイル(時速約 643km)を突破 したのもこの場所だ。また今年のファイナルでは、キース・コープランドが380マイル(時速約611km)を記録して 優勝した。このほか2010年にオハイオ州立大学の学生達が開発し、電気自動車のスピード記録(時速495km)を打 ち立てた「Venturi Buckeye Bullet」についてはWIRED でも取り上げた通りだ。

今回はそんな歴史あるボンネヴィル・スピードウェイから、ハリス氏が撮った写真の数 々を紹介する。




























2013年6月26日水曜日

「( °Д°) うそ!?、こんな方法で…?」アメリカの警官が自殺を止めさせたときの写真が話題に

 「うそ、こんな方法で…?」アメリカの警官が自殺を止めさせたときの写真が話題に

 




警察の仕事の中には、自殺をしようとしている人を止めることも含まれます。飛び降りようとす る人をじっくり説得したり、体当たりで組みふせたりと、 手段もいろんなものがあります。
アメリカ・サウスカロライナ州の橋の上で「飛び降りてやる」と自殺志願者が現れ、渋滞を招いていました。
それを思い留めさせ た警官の写真が、かなりユニークな方法であると、海外サイトで話題となっていました。



( °Д°) え!?



これで本当に制止できたの?と疑問を感じるほど、シンプルというか直接的という か……。
まるでこの警察官が「ほらピザだよ」と言っているのが聞こえるようです。
(実際は何と言っているのか確認は取 れていません)
海外掲示板には、「ピザは自殺を救えるんだ」と驚いたり、「これはよくあるケースだ」と言った意見が飛び交っていました。


●一切れの ピザのためにオレがしないことはほとんどない。

●↑ちょっと自分も橋を探してくる。

●↑ 「橋から降りて来なさい、ピザはゲット出来なかったけど代わりにRCコーラはある」(RC コーラ:アメリカで販売されているロイヤルクラウン・コーラの略、世界シェアはコカ・ コーラ、ペプシに続く3位だが、数字は大きく水を開けられている )

●↑RCコーラ? 飛び降りさせるつもりかよ。

● 「そうさ、君は妻にも逃げられ、無職になり、犬まで死んだ。でも見てみろよ。ここにはペパローニがあるぞ!こっちにきて、ひと切れどうだ」

● 彼が死なずに済んでよかったよ。でもなんでピザ?

●俺だってピザのために生きる。

● 理論的だよ。「腹が減ってるときはお前はお前じゃないんだ」

●ピザの宣伝ご苦労さま。

● このピザはどこで調達したんだろう。

(投稿者)地元のアンドリーニと いう店から。

●「オレはアンチョビが嫌いなんだ。飛び下りる!」

●ニューヨー カーの記事「ジャンパーたち」というのを読むと良い。飛び降りる人には「今日はどうだい?」という質問から始めて、「明日のプランは?」と聞 く。もしプランがないなら、「じゃぁプランを作ろう、それがうまくいかなかったらいつでもここに戻ってこれるだろ」と続くのだそうだ。ピザは痛みのことで はなく、現在や未来のことを考えさせる良いもので、ほんの少し考え直す時間を与える。

●うつに悩まされる人は、自殺 するモチベーションさえ欠乏するほどなんだ。実際、うつ治療では、最初の2週間に抗鬱剤を服用した人に一番自殺のリスクが高 い。自分を憎むことが弱まる速度より、モチベーションが回復するほうが早いからだ。

●そのピザを作らなければいけな いプレッシャーを考えてみろよ。

●↑注文メモ
1.男は自殺しそうになっている
2.絶対 にミスするな



とりあえずきっかけは何でも良いのだと思 いますが、救ったことにピザが貢献したことは間違いないようです。
ピザ好きが多いアメリカでは、今後も利用されそうではあります。


A guy was threatening to jump off a bridge in my hometown this morning.


The Virgin Suicides

2013年5月8日水曜日

赤ちゃんとラクガキのコラボが壮大な世界へ【かわいすぎる】

Adele-Enersen_01

どんな夢を見てwww

いや、まだ何も書き加えられていない記憶が紡ぎだす風景って、どんな世界な んだろう。小さな赤ちゃんの寝顔を見て不思議に思ったことはない?

フィンランドに、それを思うだけでなくほっこり癒しのアートにしてみちゃったママの作品たち。

愛が溢れてるなぁ (T_T)

Adele-Enersen_02

Adele-Enersen_03

Adele-Enersen_04

Adele-Enersen_05


そ もそものアイデアは、このモデルの彼より少し前に産まれたお姉ちゃんが、ブランケットの上で寝ていた時。

Adele-Enersen_05a
「フェンシングしてるみたいだわ」 ピキーン

それをきっかけに、ママは次々と妄想を 膨らまし、夢見がちな愛娘を主人公に、たくさんのストーリーを撮影していく。

作られる背景はすべて彼女の家にあるもの。色合いも、さすが 北欧らしく、鮮やかで可愛い。

Adele-Enersen_06
Adele-Enersen_07
Adele-Enersen_08

こんなス テキアルバム、世界でひとつだけの宝物。

When My Baby Dreams
When My Baby Dreams
posted with amazlet at 13.05.08
Adele Enersen
Balzer + Bray
売り上げランキング: 27,118

ヘルシンキ在住のコピーライター Adele Enersenの作品。モデルは彼女が産んだ天使。