Internet Explorer: Facebook Home
ラベル Facebook Home の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Facebook Home の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年4月8日月曜日

Androidを Facebook 携帯に変えるホームアプリ&UX




Facebook がAndroid用のホーム置換アプリ Facebook Home と、プリインストールしたスマートフォン HTC First を発表しました。Facebook Homeは、ひと言でいえば Androidスマートフォンを「Facebook携帯」に変えるアプリ群。

現 在のFacebook アプリはあくまで Android OS上でほかのアプリと平等に扱われるお客様扱いですが、Facebook Home ではスリープを解除したときからFacebookの更新情報が全画面表示されるロック画面 兼 ホーム画面 Cover Feed 、イベントがあったアプリ名ではなく人単位で伝える通知システム、さらにほかのアプリを利用中でもポップアップで常に会話を続けられる Chat Head など、一アプリを超えたユーザーエクスペリエンスを提供します。






特徴的なホーム画面&ロック解除画 面 " Cover Feed " 。標準のAndroid UI ではスリープを解除して、ロックを解除して、ホーム画面から「Facebookアプリ」を起動したりウィジェットでフィードを確認しますが、 Facebook Home では画面を点けたらそのまま Facebookのフィードが表示されます。

Cover Feed では全画面表示の写真をバックに、投稿者のプロフィール写真と本文を表示。ダブルタップで Like、左右スワイプでブラウズできます。背景写真を長押しで写真のフル表示。




独自の通知 システム。カバーフィードは例の独自アルゴリズムでユーザーにとって重要と思われる投稿を並べて表示しますが、直接のメッセージや自分の投稿へ の反応など、見逃せない更新は直接ホーム上に通知されます。通知はメッセージならば丸い「チャットヘッド」(後述)に本文、Facebook投稿ならばプ ロフィール写真と内容、ほかアプリからは通常のAndroidのようにアプリアイコンと概要。(HTC First ではAndroid側の通知もすべてFacebook Home のホーム上に表示されますが、後にほかのAndroid端末用にGoogle Playで配布される Facebook Home では Facebook からの通知のみを扱います)。

通知の 内容を見たいときはタップしてそのまま開く。要らないときは横に払って後回し。まとめて消すときはひとつを長押しするとすべての通知ラベルが重なる のでそのままスワイプで払う。




特に面白い のがこの Chat Head。メッセンジャーアプリから相手の顔写真(ヘッド)をドラッグして、画面上の好きな場所に配置できる。置いた「チャットヘッド」は、別のアプリを 開いたりホームに戻るなど画面を遷移してもそのままで、新着メッセージは顔+ふきだし状に表示される。タップすれば、現在のアプリを閉じてメッセンジャー に切り替えることなく、ポップアップでそのまま会話を続けられる。メッセンジャーはFacebookチャットとSMSをまとめて扱う。



そ のほかの基本的な操作は、ホーム画面(かつロック画面)の中央下に表示される自分の顔アイコンがホームボタン。標準Androidのスライド方向でロッ ク解除&ショートカット起動のように、スライド方向でダイレクトに各機能を開く。

上にスライドすればアプリロン チャー( よく使うアプリアイコン& Facebook投稿・カメラ・チェックインボタン)、左ならメッセンジャー、右で最後に使ったアプリ。戻るやホームといったナビゲーションには、端末側 のAndroid標準ボタンが使える。


Facebook Home は米国ではAT&T専売の HTC First にプリインストールで販売されるほか、Galaxy S III や S4、Galaxy Note II、HTC One、HTC One X などのAndroid端末に Google Play経由で提供される。Google Playでの提供は、米国では HTC First の発売と同じ4月12日から。そのほかの地域にも順次提供予定。



Facebook Homeは4月12日からGoogle Playで配信、iOS版は「アップルの協力が必要」

 

Androidを「Facebook携帯」にするアプリ群 Facebook Home が発表されたFacebook イベントでは、プリインストール端末 HTC First 以外への提供や他OSに拡大する可能性など、今後の展開についても詳細が語られました。

まずFacebook Homeと同時発表のスマートフォン HTC First は、米国ではキャリアAT&Tから4月12日に発売。価格は二年契約で99.99ドル (1年契約なら349.99ドル、標準 449.99ドル)。

Facebook Home が最初からホームアプリとして利用できるほか、Facebook メッセンジャーや Instagramなどの関連アプリがプリインストールされ、初期セットアップはFacebookでログインするだけに簡略化されている点が特徴です。

ま た米国では一部のAndroid端末向けに、HTC First の発売と同日の4月12日から Google Play で Facebook Home アプリが無料配信されます。対応機種は:


HTC One (未発売)
HTC One X
HTC One X+a
Samsung GALAXY S III
Samsung GALAXY S4 (未発売)
Samsung GALAXY Note II

提供地域と対応機種は今後も拡大す る予定。Androidのバージョンとしては4.0以降、Ice Cream Sandwich または Jelly Beanが必要です。

HTC First のプリインストール版と Google Play版とは原則的に同じですが、HTC First ではHTCの協力を得てAndroidのより深いレベルで統合されているため、Facebook Home のホーム画面通知でFacebook以外のアプリからの通知も扱える違いがあります。

発表後の質疑セッションによれ ば、iOS版の提供は今のところ未定。Androidと違ってホームの置き換えなどを許していないため、提供するとすれば アップルとのパートナーシップが必要だろう、としています。Windows Phone については、「Android と iOSの中間」。

一 方、Androidタブレット向けのバージョンについては提供予定ではあるものの、少なくとも数か月後とされるだけで次期や対応機種についての情報はあり ません。      

”Facebook Home” イベント動画が公開。


ザッカーバーグが考える最高のソーシャル・フォンとは

Facebookが『Facebook Phone』と噂されていた端末とアプリ『Home』を発表、
その動画が公開されていました。


0:00 Mark Zuckerberg - CEO
12:00 Adam Mosseri - Director of Product
18:00 Joey Flynn -Director of Product
23:00 Corey Ondrejka - Vice President, Engineering
31:00 Peter Chou - HTC, CEO
34:00 Ralph de la Vega - AT&T Mobility, President & CEO





『HTC first』究極ソーシャルフォン Facebook Homeプレインストール



“Facebook Phone”として噂になっていた端末が発表されたとThe Next Webが紹介していました。

端末はHTC製『HTC first』 で「Facebook Home」と呼ばれるAndroidアプリが最初からインストールされている初めての端末になります。HTC firstは4月12日発売で99ドル、予約を開始したようです。

» Introducing Home - Facebook Newsroom

HTCのPeter Chou氏は「HTC firstは、究極のソーシャル・フォン」といっているようです。



via.
HTC and AT&T reveal the HTC First, coming April 12th for $99, pre-orders begin today - The Next Web


Facebook Phoneの神髄は『Home』に。Homeについて知っておきたい5つのこと




4月4日、米Facebookが「Home」 というAndroid用アプリをリリースしました。

Facebook Phoneの開発が噂されていましたし、当然そういう選択も検討されたと思います。その上での「Home」。Facebookが考える最良のソーシャル フォンの形を「Home」から伺うことができます。
» Introducing Home - Facebook Newsroom


上記サイトの見出しは次の5つ。
「Cover feed」「Chat heads」「Notifications」「App」 「How to Get Home」一つずつ見ていきます。



Cover feed

ロッ ク画面やホーム画面を置き換えるのだとか。友達が何をしているのか、何を食べたのかなどのニュースフィードが表示されるようです。

つ まり、Android OSの上にFacebookスキンを被せたようなものでしょうか。起動するとそこはFacebookに。


Chat heads

左 の画面のようにメッセージが届くと顔写真で表示。メール、web、音楽を聴いていても分かるとのこと。(ここはHomeとの関係が不明)さらに携帯電話 でのSMSとFacebookメッセージが統合されるのだとか。

これはiOSの『SocialMessage』 をイメージすると便利そう。



Notifications

Cover feedの上には当然、他の情報も。Notificationとして大事な情報を表示させることが。

後でいいもの は、フリックで非表示にすることも。


Apps

Home アプリの中に他のアプリを置くことが。つまりランチャーとしても使えるということ。

いかにHomeで済ませるか。 Facebookの考え方がよく分かります。





How To Get Home

最 後に「Home」アプリの入手方法。Google Play Storeで4月12日リリース予定。動作機種について。:HTC One X, HTC One X+, Samsung GALAXY S III and Samsung GALAXY Note II. Home will also work on the forthcoming HTC One and Samsung GALAXY S4, and on more devices in the coming months.

そ して、当然こちらも。
» Facebook Homeプレインストールの究極ソーシャルフォン『HTC first』発表









*     *     *

Facebook Phoneが噂されていましたが、FacebookはAndroid OSに『Home』を載せることを選択したようです。

ま たWill Facebook Home ever come to iOS? Zuckerberg says it would require Apple partnership | 9to5Macで語られているように、iOSで「Home」を動作するにはAppleの協力が必要だといって牽 制し ているようにも。


最後に。Facebookの公式イメージビデオはこちら。Facebook Home - YouTube